防府市青少年科学館ソラール

8月24日(日)特別講座「ミニ研究者体験&ゲームで学ぶ!~野生動物と環境問題~」

公開日: 2025/07/01
お知らせ

8月24日(日)特別講座「ミニ研究者体験&ゲームで学ぶ!~野生動物と環境問題~」

 

 

 野生動物の研究をしている博士課程の大学院生といっしょに、「研究ってなに?」「どうやって調べるの?」を楽しく学んでみませんか?

 身近な疑問や自然のふしぎをクイズやお話でわかりやすく紹介しながら、野生動物と環境問題について考えるきっかけをお届けします。

 後半では、オリジナルのボードゲームにチャレンジ!遊びながら学べる体験を通して、自然や地球への関心を深めましょう。

 研究とゲームを通して世界の見方が変わる、ちょっと特別な体験です。

 

 

対象は小学5年生~中学3年生となっています。(参加者1名につき保護者1名見学可)

 

開催日2025年8月24日(日)13時~15時(※5分前には必ずご集合下さい) 
定員16人(※1班4名程度の班に分かれて活動します。)
参加費無料
講師

宮本 汐里さん(北海道大学 大学院獣医学院)

会場ソラール 
 

〈講師紹介〉 

宮本 汐里 さん

北海道大学 獣医学院 博士課程在籍。山口県出身。

これまで、ラジオ出演や高校での講演、イベントへの出展を通し、中高生や一般人を対象とした研究アウトリーチに取り組んできた。

<アウトリーチ歴>

・「北大研究者との交流会」における講演@北海道札幌啓成高等学校

・AIR-G’ FM北海道「外出系ラジオ IMAREAL」出演

・「北海道大学 Data Science 探求初歩講座’25冬」における高校生向け探求支援

・「北海道大学 Academic Fantasista 2024関連出張授業」における講演@北海道札幌北高等学校

・「SSH放課後座談会」における講演@市立札幌旭丘高等学校

・SDGs Week EXPO 2024 出展

・サイエンスフェスタ2024 出展

 
 
●講座当日のボランティアについて
 当日は、「まぐ*」代表の大平さんはじめ、4名のボランティアの方に、講座の進行やボードゲームのお手伝いをいただきます。
 
 
*「まぐ」とは・・・

「まぐ」は、子どもたちの創造性を育み、地域や多世代のつながりを生む活動を行う団体です。

お仕事体験会や習い事体験などを通じて、子どもたちの可能性を広げ、誰もがなりたい自分になれる社会を目指しています。

 
 まぐ代表 大平 航暉さん
 
●班分けについて
 1班4名程度の班に分かれて活動します。
 班の分け方は、バランス等を考えてこちらで設定させていただきますが、
 兄弟姉妹、友人等で同じ班で活動したい場合は、当選後にご相談ください。
 
 

お申込み・お問い合わせ

〇webフォームでのお申し込み(おすすめ)

 以下のリンクよりお願いします。

 申し込みフォーム

〇来館・電話でのお申し込み

防府市青少年科学館ソラールまで下記5点をお知らせください。
【1】教室名
【2】氏名(カタカナ)
【3】学年
【4】住所(市町まで)
【5】電話番号
■お問い合わせ 電話:0835-26-5050(9時~17時 ※休館日を除く)